本当の森林経営とは?
(株)ログウェル日本
ビジネスと森づくりの実経験をもとに民間のフォレスターがお手伝いします
当社の提供するサービス
森林の経営は持続性が第一です。
木材資源としての持続性、木材販売の持続性、地域産業の持続性、会社経営の持続性など
真の森林経営に必要なポテンシャルがあるのか?
資源だけでなく、地域の環境、林産業の連携、土地所有と経営体制の将来など
多方面からの視点で現状分析を行い、
持続可能な経営の方向を共に見出すお手伝いをします。
私たちが大切にする視点
1
持続性
森林を”経営”するということは、事業として永続性・持続性を保ちながら毎年の収支を安定させることと考えます。
資源の持続性は、森林の成長量と収穫量とのバランスもさることながら、森林の土地所有の承継など存在自体の持続性も確保しなければなりません。
周囲の環境との相互関係や森林自体の持つ自然環境の持続性、地域の林産業はじめ関連事業とのビジネスの持続性、これらすべての視点から共に考え将来像を描きます。
2
経営
”経営”である以上、価値の最大化と収支の安定化を目指します。
木材に代表される林産物資源の収穫販売は基軸ではありますが、森林の多面的価値への行政支援や社会的支援も組み合わせた現実的収支を基礎に置きます。
言い換えれば、
「もの」の売り買い「こと」の売り買いだけでなく、制度との連携、社会への訴求の方法まで取り込んだ森林の”経営”を具体的にともに作り出していきます。
3
生物多様性
私たちの最も大きな特徴は「生物多様性」の視点を大切にしていることです。
温暖多湿な気候の日本において森林を経営するということは、人の営みが自然の一部として森を豊かにしていくことだと認識します。
こうした”日本”ならではの森林経営は、自ずから生物多様性を高めていくものですし、多様な構造と生きものを育む森は、美しい景観を創り出すはずです。いわば里山=SATOYAMAの発想が原点であり、それはログウェル日本の原点でもあるのです。